スーツケースの選択について
----------------------------------------------------------------------------------------
お勧めのスーツケースについて(2014年9月追加)
長く使っていたスーツケースが壊れたので新しく購入することにしました。
購入するにあたり考えていたことは、できるだけ軽いこと、158cm以内であること
実際に入る容量ができるだけ大きいこと。
そんなスーツケースはあんまりなくて探すのに苦労しました。
選んだのがSUNCO(サンコー)の SUPER LIGHTS EXシリーズです。
私はこれのSMGE-69を選択。重さは約4.2Kgで容量は約92Lです。
このスーツケースの気に入ったところは、
通常キャリーバーが収納されている部分が大きくて、荷物を置く部分がガタガタしています。
もちろんこのスーツケースもそうなのですが、収納部分のガタガタがスーツケースの半分位
だけで収まっています。なので、使い勝手が向上していると思います。
それとハンガーフックがどこにもない為に、その部分が引っかかる心配もありません。
東急ハンズやLoftなどでも販売されていると思うので、興味のある方は実際に
見てください。
SuncoのSMGEシリーズのページをリンクしておきます。
http://suncoluggage.com/product/index.php?p=71
----------------------------------------------------------------------------------------
スーツケースの大きさについて(2013年5月追加)
全日空では2013年6月1日(土)航空券発券分より、国際線の手荷物ルールが
変更になります。
全クラス(ファースト・ビジネス・エコノミー)で無料手荷物許容量が
“203cm”から“158cm”へ変更となります。
メーカーによって異なりますが、だいたい86L未満のスーツケースでないと
このルールを超えてくると思われます。
その為、これから購入を考えている方は、158cmというサイズを覚えておいてください。
----------------------------------------------------------------------------------------
スーツケースは色々な製品が出ていますので、選ぶのがなかなか大変ですね。
私がスーツケースを選ぶ際に、気をつけることはスーツとかを止めることが
出来るハンガーの取り付け位置です。
スーツケースの縦位置にあるか、横位置にあるかというところでスーツを
あまり折り皺ができない状態で取り付け可能かをポイントにしています。
特に肩幅ぎりぎりに取り付けるタイプはあまりお勧めしません。
と書きましたが、最近私はスーツをスーツケースのハンガーに取り付けて
旅行に行くことが減りました。
というのも、ワンツーフィニッシュ ハンガーケースを使うようになったためです。
スーツをコンパクトに折りたたんで、しかもあまりシワを気にしなくて良いので
とても便利です。
私はJALショップの商品を買いましたが、東急ハンズ等でも販売されています。